え、高校って青森もアリ?な親子向けざっくり会――全8回「あおもり留学オンライン高校進学説明会」開催!令和8年度入学者選抜にて全国募集を行う5校の魅力を、あおもり留学推進コーディネーターが楽しくざっくりご紹介!「まずは全体をざっくり。そして気になる学校はじっくり。」そんな流れで青森の高校を知っていただけるのが、この説明会です。気になる1校に出会ったら、ぜひ次は個別説明会へ!「どんな高校?」「どんな地域?」「うちの子に合う?」親子で“クスッと”気軽に、そして“じわっと”前向きに。都会/地元だけが高校進学の選択肢じゃない今、青森県の5校も見てみませんか?そして・・・【Vol.8】名久井農業高校 × 地元ゲスト対談企画!中継でお届けする、まさに“生の声”。気になる生活のアレコレ、ぜんぶ聞いちゃおう!今回のゲストは、📣名久井農業高校の大村高校魅力化コーディネーター!地元で、ラジオDJもするマルチな才能✨→また寮から中継するので、あおもり留学生の先輩も登場予定です!?「農業高校って普通科とどう違うの?」「農業って実際どんなことを学ぶの?」「青森って雪が多いんでしょ?寮生活って大丈夫?」──そんな疑問に、ズバッと答えてくれます!地域を知る大人たちが“本音”で語るリアル対談で、あおもり留学の可能性がもっと見えてくる!地域×高校×ひと、3つのつながりから未来の選択肢を見つけよう。◆あおもり留学オンライン高校進学説明会開催日程(令和7年度)回 日付 曜日 開催時間① 5/3 土 14:00~15:00 → (終了)あおもり留学推進コーディネーターが実施5校について一挙に説明!② 5/15 木 20:00~21:00 → (終了)あおもり留学推進コーディネーターが実施5校について一挙に説明!③ 5/22 木 20:00~21:00 → (終了)あおもり留学推進コーディネーターが実施5校について一挙に説明!④ 6/1 日 14:00~15:00 → (終了)※現地から中継(大間高校関係者と対談企画)⑤ 6/6 金 19:00~20:00 → (終了)※現地から中継(三戸高校関係者と対談企画)⑥ 6/13 金 19:00~20:00 → (終了)※現地から中継(鰺ヶ沢高校関係者と対談企画)⑦ 7/4 金 19:00~20:00 → ※現地から中継(柏木農業高校と対談企画)⑧ 7/10 木 19:00~20:00 → ※現地から中継(名久井農業高校関係者と対談企画)※実施内容が変更する場合あり各回60分、オンライン開催(Zoom)◆対象校(全国募集実施校)• 鰺ヶ沢高等学校(普通科)/TikTok部・野外活動部・ゴルフ部 東京~約580㌔ /約4時間30分(羽田→青森空港(飛行機)→JR五能線)• 三戸高等学校(普通科)/クリエイティ部 東京~約560㌔ 約3時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)• 柏木農業高等学校(生物生産科/環境工学科/食品科学科)/ウエイトリフティング部、農業クラブ、りんご研究部、ねぷた同好会 東京~約570㌔ 約4時間(羽田→青森空港(飛行機)→弘南鉄道)• 名久井農業高等学校(生物生産科/環境システム科)/郷土芸能部(春まつり等で演舞) 東京~約550㌔ 約3時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)• 大間高等学校(普通科)/野球部・釣り部 東京~約750㌔ 約6時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)◆SNSでも情報発信中!Instagram: https://www.instagram.com/aomori_ryugaku/X(旧Twitter): https://twitter.com/aomori_ryugaku「青森の高校って、どうなんだろ?」その答え、まずはオンラインで探してみましょう。
東北?青森県?にある高校ってどんな感じ?――地域みらい留学高校進学「フェスin大阪」➡あおもり留学5校の説明で参加します!ブースは ➡ あおもり留学「B1」&名久井農業高校「B2」令和8年度入学者選抜にて全国募集を行う5校の魅力を、あおもり留学推進コーディネーターと地域みらい留学を経験した先輩がご紹介!【事前にご予約いただくと・・・】・希望時間を調整(待たないで効率よく、会場でお話を聞くことが出来ます)・ご希望に沿ったお話をさせていただきます(聞きたい内容、聞きたい〇〇高校についてなど)➡ご予約後、ご希望の時間を確認させていただくメールをあおもり留学推進コーディネーターの山谷よりさせていただきます「まずは全体をざっくり。そして気になる学校はじっくり。」そんな流れで青森の高校を知っていただけるのが、この説明会です。青森県教育委員会から「あおもり留学」の入試制度の説明もさせていただきます。※一般入試より早めの時期に実施します気になる1校に出会ったら、ぜひ次はオープンスクールや個別説明会へ!「どんな高校?」「どんな地域?」「うちの子に合う?」親子で“クスッと”気軽に、そして“じわっと”前向きに。都会/地元だけが高校進学の選択肢じゃない今、青森県の5校も見てみませんか?「青森県って行ったことないし・・・イメージが湧かない」「どんな先輩や先生たちがいるの?」「今やっている部活動を継続できますか?」「農業高校って普通科とどう違うの?」「どのくらい月々の料金があっかるの?」「高校進学後のサポート体制は?」「農業って実際どんなことを学ぶの?」「青森って雪が多いんでしょ?寮生活って大丈夫?」──そんな疑問に、ズバッと答えます!地域を知る大人たちと“本音”で語るリアル対談で、あおもり留学の可能性がもっと見えてくる!地域×高校×ひと、3つのつながりから未来の選択肢を見つけよう。◆あおもり留学校 オープンスクールの日程(※現時点決定分)日付 曜日 実施校◆7/12(土)~13(日) → 青森県立三戸高等学校「三戸まるごと体験DAY!文化祭×学校見学」◆7/21(月)~23(水) → 青森県立大間高等学校「大間高校オープンスクール」◆7/26(土) → 青森県立鰺ヶ沢高等学校「体験入学」◆8/1 (金)~ 3(日) → 青森県立名久井農業高等学校「なんぶ留学Touch camp 2025」◆8/2 (土)~ 3(日) → 青森県立柏木農業高等学校「柏木農業高校・平川市の魅力体験ツアー 2025」◆対象校(全国募集実施校)• 鰺ヶ沢高等学校(普通科)/TikTok部・野外活動部・ゴルフ部 東京~約580㌔ /約4時間30分(羽田→青森空港(飛行機)→JR五能線)• 三戸高等学校(普通科)/クリエイティ部 東京~約560㌔ 約3時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)• 柏木農業高等学校(生物生産科/環境工学科/食品科学科)/ウエイトリフティング部、農業クラブ、りんご研究部、ねぷた同好会 東京~約570㌔ 約4時間(羽田→青森空港(飛行機)→弘南鉄道)• 名久井農業高等学校(生物生産科/環境システム科)/郷土芸能部(春まつり等で演舞) 東京~約550㌔ 約3時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)• 大間高等学校(普通科)/野球部・釣り部 東京~約750㌔ 約6時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)◆SNSでも情報発信中!Instagram: https://www.instagram.com/aomori_ryugaku/X(旧Twitter): https://twitter.com/aomori_ryugaku「青森の高校って、どうなんだろ?」その答え、まずは【地域みらい留学高校進学フェスin大阪】で探してみましょう。
東北?青森県?にある高校ってどんな感じ?――地域みらい留学高校進学「フェスin大阪」➡あおもり留学5校の説明で参加します!ブースは ➡ あおもり留学「B1」&名久井農業高校「B2」令和8年度入学者選抜にて全国募集を行う5校の魅力を、あおもり留学推進コーディネーターと地域みらい留学を経験した先輩がご紹介!【事前にご予約いただくと・・・】・希望時間を調整(待たないで効率よく、会場でお話を聞くことが出来ます)・ご希望に沿ったお話をさせていただきます(聞きたい内容、聞きたい〇〇高校についてなど)➡ご予約後、ご希望の時間を確認させていただくメールをあおもり留学推進コーディネーターの山谷よりさせていただきます「まずは全体をざっくり。そして気になる学校はじっくり。」そんな流れで青森の高校を知っていただけるのが、この説明会です。青森県教育委員会から「あおもり留学」の入試制度の説明もさせていただきます。※一般入試より早めの時期に実施します気になる1校に出会ったら、ぜひ次はオープンスクールや個別説明会へ!「どんな高校?」「どんな地域?」「うちの子に合う?」親子で“クスッと”気軽に、そして“じわっと”前向きに。都会/地元だけが高校進学の選択肢じゃない今、青森県の5校も見てみませんか?「青森県って行ったことないし・・・イメージが湧かない」「どんな先輩や先生たちがいるの?」「今やっている部活動を継続できますか?」「農業高校って普通科とどう違うの?」「どのくらい月々の料金があっかるの?」「高校進学後のサポート体制は?」「農業って実際どんなことを学ぶの?」「青森って雪が多いんでしょ?寮生活って大丈夫?」──そんな疑問に、ズバッと答えます!地域を知る大人たちと“本音”で語るリアル対談で、あおもり留学の可能性がもっと見えてくる!地域×高校×ひと、3つのつながりから未来の選択肢を見つけよう。◆あおもり留学校 オープンスクールの日程(※現時点決定分)日付 曜日 実施校◆7/12(土)~13(日) → 青森県立三戸高等学校「三戸まるごと体験DAY!文化祭×学校見学」◆7/21(月)~23(水) → 青森県立大間高等学校「大間高校オープンスクール」◆7/26(土) → 青森県立鰺ヶ沢高等学校「体験入学」◆8/1 (金)~ 3(日) → 青森県立名久井農業高等学校「なんぶ留学Touch camp 2025」◆8/2 (土)~ 3(日) → 青森県立柏木農業高等学校「柏木農業高校・平川市の魅力体験ツアー 2025」◆対象校(全国募集実施校)• 鰺ヶ沢高等学校(普通科)/TikTok部・野外活動部・ゴルフ部 東京~約580㌔ /約4時間30分(羽田→青森空港(飛行機)→JR五能線)• 三戸高等学校(普通科)/クリエイティ部 東京~約560㌔ 約3時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)• 柏木農業高等学校(生物生産科/環境工学科/食品科学科)/ウエイトリフティング部、農業クラブ、りんご研究部、ねぷた同好会 東京~約570㌔ 約4時間(羽田→青森空港(飛行機)→弘南鉄道)• 名久井農業高等学校(生物生産科/環境システム科)/郷土芸能部(春まつり等で演舞) 東京~約550㌔ 約3時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)• 大間高等学校(普通科)/野球部・釣り部 東京~約750㌔ 約6時間30分(東京駅→八戸駅(新幹線)→車)◆SNSでも情報発信中!Instagram: https://www.instagram.com/aomori_ryugaku/X(旧Twitter): https://twitter.com/aomori_ryugaku「青森の高校って、どうなんだろ?」その答え、まずは【地域みらい留学高校進学フェスin大阪】で探してみましょう。
柏木農業・平川市の魅力体験ツアー開催!!!百聞は一見に如かず!どうしようか迷っているそこのアナタ! まずは学校と所在地の平川市を見に来ませんか?柏農(はくのう)ってどんな学校? 平川市ってどんなところ?下宿先はどんな感じだろう?実際に見ていただければ、自然豊かでゆ~ったり時間の流れる環境の良さが分かってもらえるはずです。当日は学校と平川市の職員のほか、実際に留学生の先輩とも話をすることができますので、ぜひこの機会においでください!待ってるはんで~(#^.^#)
学校概要
036-0112
青森県平川市荒田上駒田130
学費・生活費
高等学校就学支援金が認定された場合の授業料納入額は0円になります。 男子制服は58,960~66,880円、女子制服は64,790~79,420円。 男子実習服は15,980円、女子実習服は16,280円。 トレーニングウェアとシューズは28,380円~33,000円(5L~別寸有り) 生物生産科 男子27,258円、女子27,558円。 環境工学科 男子34,233円、女子34,533円。 食品科学科 男子40,158円、女子40,458円。
高等学校就学支援金が認定された場合の授業料納入額は0円になります。 男子制服は58,960~66,880円、女子制服は64,790~79,420円。 男子実習服は15,980円、女子実習服は16,280円。 トレーニングウェアとシューズは28,380円~33,000円(5L~別寸有り) 生物生産科 男子27,258円、女子27,558円。 環境工学科 男子34,233円、女子34,533円。 食品科学科 男子40,158円、女子40,458円。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2023年度 | 2 | 6 | 4 | 13 | 38 | 5 | 6 | 74 |
2024年度 | 1 | 5 | 0 | 11 | 35 | 0 | 5 | 57 |
null年度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS