「自分らしさ」を見つけに行こう福島県内での福島県内参画校による合同説明会開催!これまで東京、大阪、札幌で行われていた合同対面説明会。今回は福島県内で「県外」や「県内遠方地域」からの進学が可能な学校合同で行うことになりました✨主には福島県内の中学生が対象ですが、近隣県やタイミングが合わず東京の説明会には行けなかった…という中学生/保護者の方もぜひご参加ください。もちろん県内外問わず中学1年生、2年生のご参加も大歓迎です!その他、塾やフリースクールなど高校進学に関わるみなさまも、ぜひお越しください。福島県内での地域みらい留学参加校はこれまで川口高校/只見高校の2校のみでしたが、2025年度入学者の募集から川俣高校、猪苗代高校も加わり4校となりました※1高校を決めるときに「自分が住んでいる地域にどんな学校があるか?」をまずは考える中学生が多いのではないでしょうか?地域みらい留学では、そんな「自分が住んでいる地域」に限定せず、全国の沢山の学校から、より自分自身に合った学校を選ぶことができます。それはある意味「自分らしさ」を見つけに行くことにも繋がっているはず。「地域みらい留学に関心はあるけれど、県外に行くのはちょっぴり不安…」そんな風に思っている福島県内の中学生の皆さん。まずは福島県内の高校を知ってみませんか?きっと高校を決める手掛かりになるはずです。【参加校4校】■福島県立猪苗代高等学校■福島県立川口高等学校■福島県立川俣高等学校■福島県立只見高等学校 【タイムライン】13:00~13:15 受付開始&開場13:15~13:45 オープニングセッション【各学校PRタイム!】13:45~16:00 各学校ブースによる個別説明会&個別相談会【流れ】①会場前での受付②オープニングセッションへのご参加→どんな学校が来ているのか?を知ってもらうためのイベントです。各学校3~4分程度で魅力を語ります。どの学校から聞こうかな?と思っている中学生の皆さんは、ここでまずは聞いてみたい学校をピックアップしてみましょう!③各学校ブースでの個別説明会&個別相談会各学校ごとにブースがあります。学校概要について聞いたり、気になる事を質問してみましょう。特に中学3年生は入試に向けた具体的な流れを聞くのもオススメです!【後援】※後援申請中福島県教育委員会猪苗代町教育委員会金山町教育委員会川俣町教育委員会只見町教育委員会※1:福島県内での普通科による県外生募集可能な高校は全体で6校となります。そのうち猪苗代高校、川口高校、川俣高校、只見高校の4校が地域みらい留学に参画しています。
『探究』がやりたいなら猪苗代高校!体験入学7月31日午後1時開始!当日特別料金にてホテル宿泊。翌8月1日午前「猪苗代町観光バスツアー」。終了後は猪苗代駅まで送迎いたします。夏期休暇期間を利用し「中学生体験入学」を実施します。スキー部や総合文化部等の部活動紹介をはじめ、各「地域探究」活動の体験コーナーや成果品の提供を行います!入学後のシュミレーションにはもってこいのイベントかと思いますので、ぜひ夏の猪苗代観光もかねての来校、お待ちしております。体験入学を予約してくださった皆さまには、日程や送迎等、詳細についてメールいたします。※7月31日のみの参加ももちろんOKです!気になることがあれば遠慮無く学校までお問い合わせください。
猪苗代高校の学びの柱の一つ、それが地域探究『猪苗代学』です。年間を通し全校生により行われるその活動。そんな活動の成果品を地域内外の皆さまへ披露するイベントが、『学びの収穫祭』になります。町内並びの校内にも展示されている「ウォールアートフェスティバル」も同時開催されます。会津磐梯山の紅葉も進んだ秋の猪苗代町への観光のついでに、ぜひ学校へもお立ち寄りください。※添付画像は昨年度のものです。今年度のものが完成しだい差し替えます。
学校概要
969-3111
福島県耶麻郡猪苗代町字窪南3664番地
学費・生活費
「授業料」はご家庭の収入状況によって異なります。詳しくは学校までお問い合わせください。
【【1年次での生活費は無料です!!(65,000円×12ヶ月)】】生活費は住居費、食費(1日3食)、光熱費すべて込みで月額およそ65,000円になります(2・3年次)。平日のお昼はお弁当をご用意いたします。宿舎から学校までは、朝夕の送迎バスがでます。 ※総額およそ165,000円になりますが、入試前の選考(書類審査・面接等)を経て猪苗代町から100,000円の補助をいただくことができます。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 0 | 5 | 2 | 3 | 3 | 0 | 1 | 14 |
2023年度 | 0 | 1 | 0 | 7 | 9 | 0 | 0 | 17 |
2022年度 | 1 | 4 | 1 | 10 | 5 | 0 | 0 | 21 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS